臨床検査科
臨床検査科
臨床検査科
臨床検査科は、「岐阜県立多治見病院臨床検査科・輸血部・病理診断科」の名称で、ISO15189の認定を2021年4月に取得し、2023年5月認定の更新を行っています。
また、病院の理念『安全で、やさしく、あたたかい医療に努めます。』を基調にした良質な検査サービスを提供しています。

品質方針
1.検査の国際標準を遵守し、品質マネジメントシステムの構築と改善を図る。
2.要員が品質マネジメントシステムを確実に理解するように努める。
3.患者・臨床ニーズを的確に把握し、品質・コスト・技術の向上に努める。
4.個々の技術力・提案力・人間力の向上を図り、検査室全体のスキルアップを目指す。
5.質の担保された検査データーを提供することにより、医療に貢献する。
臨床検査科構成

臨床検査とは
医師が患者さんの体の状態を知るために必要な様々な情報、病気の治療や早期発見・予防を支援するため行われる検査です。
臨床検査は、血液や尿・組織などを扱う検体検査と心電図、肺機能、脳波、超音波などを行う生理検査に大別されています。
これらの検査は、国家資格を有する臨床検査技師が業務を担っています。
組織概要
臨床検査科技師長
佐伯 浩和
臨床検査科総括副技師長
米澤 千佳子
臨床検査科副技師長
加藤 千恵
担当チーフと各担当職員数(2023年6月1日現在)
検体検査担当チーフ 加藤 千恵(副技師長兼務)
●生化・免疫・輸血・一般・血液・採血室担当
●臨床検査技師 常勤11名 再雇用1名 非常勤4名
●看護師 非常勤3名
●事務(助手) 非常勤2名
生理検査担当チーフ 高梨 喜子
●生理検査・超音波検査担当
●臨床検査技師 常勤11名 再雇用2名 非常勤3名
病理細菌検査担当チーフ 八島 繫子
●病理検査 常勤6名 再雇用1名
●細菌検査 常勤6名 非常勤1名
※病理医 常勤2名
●臨床検査科 非常勤医師1名
職員認定資格(2023年6月1日現在)
認定輸血検査技師 |
2名 |
認定微生物検査技師 |
1名 |
感染制御認定微生物検査技師(ICMT) |
1名 |
認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師 |
1名 |
認定一般検査技師 |
1名 |
認定POCコーディネーター |
2名 |
認定病理検査技師 |
2名 |
細胞検査士 |
5名 |
超音波検査士(循環器領域) |
5名 |
超音波検査士(消化器領域) |
5名 |
超音波検査士(血管領域) |
1名 |
超音波検査従事者のためのマンモグラフィー読影認定 |
1名 |
乳がん検診超音波検査実施技師 |
1名 |
血管診療技師 |
2名 |
心電図検定(三級) |
1名 |
二級臨床検査士(微生物学) |
4名 |
二級臨床検査士(血液学) |
2名 |
緊急臨床検査士 |
3名 |
臨床検査技師臨地実習指導者 |
1名 |
有機溶剤作業主任者 |
4名 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 |
2名 |
普通第一種圧力容器取扱作業主任者 |
1名 |
日本輸血・細胞治療学会I&A視察員 |
1名 |
日本糖尿病療養指導士 |
1名 |
岐阜県糖尿病療養指導士 |
1名 |
がん遺伝子コーディネーター |
1名 |
ゆうパック包装責任者 |
5名 |
検査説明相談が出来る臨床検査技師育成講習 |
1名 |
検査件数実績(2022年度)
尿一般検査 |
286,072件 |
血液学的検査 |
930,755件 |
免疫学的検査 |
349,359件 |
生化学的検査 |
2,259,211件 |
微生物学的検査 |
62,035件 |
輸血検査 |
18,448件 |
病理学的検査 |
46,826件 |
生理学的検査 |
59,243件 |
採血数(外来) |
82,136件 |