希望の職種を下記よりお選びください。
看護師・助産師(常勤)
試験概要
試験日・ 募集期間 |
下記内容をご覧ください |
---|---|
試験会場 | 岐阜県立多治見病院 |
試験内容 | 作文試験、適性試験、面接試験 |
受験手続 | 下記内容をご覧ください |
問合せ先 | 岐阜県立多治見病院 総務課 人事給与担当 TEL: 0572-22-5311 (内線2322) |
1.選考採用試験
採用職種 | 下記内容をご覧ください |
---|---|
採用予定人数 | 【助産師】6名程度 【看護師】70名程度 |
職務内容 | 【助産師】当病院に勤務し、助産師として専門技術的業務に従事します。 【看護師】当病院に勤務し、看護師として専門技術的業務に従事します。 |
受験資格 | 助産師・看護師の免許を有する者 ただし、次の各号の一に該当する者は受験できません。 イ) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ロ)岐阜県が設立する一般地方独立行政法人の職員として懲戒解雇の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ハ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ○受験資格等の確認について 受験資格の有無、申込書記載事項等の真否について確認の結果、記載内容に虚偽又は不正があることが判明した場合は、合格を取り消されることがあります。 |
1-2.試験日及び募集期間
■随時募集(新卒)
受付け期間 | 随時 |
---|---|
試験日 | 随時設定 |
※採用内定者数が募集人員に達したなどの理由により、年度途中で募集を終了する場合もありますので、ご了承ください。
■随時募集(有資格者)
受付け期間 | 随時 |
---|---|
試験日 | 随時設定 |
※採用内定者数が募集人員に達したなどの理由により、年度途中で募集を終了する場合もありますので、ご了承ください。
※事前の病院見学もお受けします。(病院見学のお申し込みはこちら)
2.採用までの手順
試験結果発表 | 試験実施日の2週間後までを目途に、郵送で合否結果を連絡します。 |
---|---|
採用内定 | 合格通知後に提出いただく就業意思の確認をもって内定とします。 |
3.採用予定年月日
定期試験 (新卒) |
2024年4月1日 |
---|---|
随時募集 (有資格者) |
応相談 |
4.受験手続
申込方法 | (1)必要書類を作成の上、郵送にて提出してください。 ※必ず書留又は簡易書留郵便にして、封筒の表側左下に受験を希望する採用職種名を朱書きしてください。 (例)「助産師採用試験」「看護師採用試験」 |
---|---|
必要書類 | 【試験実施前に提出する書類】 (1)職員採用試験申込書[所定様式(1部)] ※「職種」欄には、採用希望の職種(「助産師」又は「看護師」)を必ず記入してください。 (2)郵便ハガキ[官製ハガキ(1部)] ※受験票として受験者に返信しますので、ハガキ表面に送付先(郵便番号・住所・氏名)を記入してください。 (3)面接カード[所定様式(1部)] ※「2023年度 看護職員修学資金貸付の申込」欄は、2023年度新規に修学資金を申し込まれる方は「有」に○、既に貸付を受けられている方や申し込まれない方は「無」に◯をつけてください。 【試験結果通知後に提出する書類(合格者のみ)】 (1)就業意思確認書[所定様式(1部)] 【採用時までに提出する書類】 (2)助産師・看護師の免許証の写[免許所持者のみ(1部)] (3)在職証明書[所定様式][職歴のある者のみ(1部)] ※所定様式・提出先・提出期限は、試験結果通知時にお知らせします。 (4)最終学校の卒業証明書[及び免許取得直前の学校の卒業証明書(1部)] ※提出先・提出期限等は、別途お知らせします。 |
5.職員の身分について
身分について | 2010年4月1日に当院が法人化されたことに伴い、採用者は地方公務員の身分を有しない法人職員となります。ただし、社会保険は地方公務員共済への加入となります。 |
---|
6.勤務条件
勤務時間 | 週40時間 3交代制、2交代制、変則2交代制 平日勤務|8:30~17:15(休憩時間12:15~13:00) |
---|---|
休日 | 年間120日程度 |
時間外労働 | 1人月平均約17時間(2022年度) |
試用期間 | 6ヵ月(ただし、理事長の判断により試用期間を6ヵ月延長することがあります。) |
初任給 | 当院の給与規程に基づき支給を行います。 【大学卒程度】 看護師:323,122円(222,700円) 助産師:323,122円(222,700円) 【短大3年卒程度】 看護師:316,815円(217,200円) ※( )内は基本給(内額)で、給与には基本給に加え標準的な勤務(月4回夜勤)をした場合の主要手当が加算されています。看護職員処遇改善手当12,000円も含まれています。 なお、給与の額は2023年度4月1日現在のものです。 |
福利厚生 | 【院内施設】売店、食堂、休憩室など 【休暇等】年次有給休暇(27日)、他に、病気休暇、特別休暇(結婚、出産、ボランティアなど)、介護休暇、育児休業等の制度あり 【保育施設】定員:60名(対象:0歳児~2歳児) 【通常保育時間】月~金:7:30~18:30 【延長保育時間】木曜日以外:18:30~20:00|木曜日:18:30~翌日7:30 【修学資金貸付・就職準備金貸付】詳しくはこちらをご参照ください。 |
7.その他
書類返却、個人情報について | ・提出いただいた書類は返却しません。 ・試験申込書等に記載されている個人情報は、採用試験及び採用事務の目的以外に利用することはありません。 |
---|---|
試験会場までのアクセス | 〇JR中央線多治見駅より、徒歩で約20分 〇JR中央線多治見駅より、東鉄バス「県病院」行きで約10分 〇中央自動車道多治見I.Cから、車で約10分 ※駐車場(有料)あり |
8.地図
- 中央自動車道 多治見ICから、車で約10分
- JR中央線 多治見駅より、東鉄バス「県病院」行きで約10分
- JR中央線 多治見駅より、徒歩で約20分
- 東鉄バス:多治見駅前-県病院の時刻表はこちら(外部サイト)をご覧ください。
※県病院行きのバスは、多治見駅南口の1番乗り場から発車します。 - 多治見市自主運行バス:多治見駅-県病院-諏訪2の時刻表はこちら(外部サイト)をご覧ください。