外来診療案内

外来診療案内

当院は地域の急性期病院として、入院患者さんの診療、緊急を要する医療、専門領域の診療、地域の医療機関(以下「かかりつけ医」といいます。) からの紹介患者の診療を行っています。
しかしながら、現在当院には風邪、軽い腹痛、軽いけが、病状の安定した外来通院の患者さんも多数受診されており、高度な医療設備や医療機器、人材などが活用しきれていません。まずは、かかりつけ医を受診し、必要に応じてかかりつけ医からの紹介で当院を受診する病診・病病連携を推進しています。

地域医療連携のイメージ図 受診の流れ 外来診療表 休診案内 かかりつけ医を持ちましょう

診療時間・受付

外来受付時間

8:30〜11:00

【再来受付機は(8:15〜)】
11時以降は、かかりつけ医療機関をご利用ください(救急は除く)

呼吸器内科、整形外科の受診には必ず紹介状及び事前予約が必要です。(救急は除く)

診療時間

9:00から(診療科によっては8:30から)

休診日

土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
※救急の患者さんは、随時受付をいたします。

受付場所

<窓口>
中央診療棟総合受付①初診②再診窓口、
中央診療棟2階受付(予約のある方)
<再来受付機>
中央診療棟1階総合受付、2階受付

※かかりつけ医を通して連携予約をとられた方は、医療連携窓口で受付してください。
それ以外で紹介状をお持ちの方は、①初診②再診窓口で受付してください。

※受診の際にはお薬手帳をお持ちください。

マップ1階

※詳細は受診の流れをご確認ください。

受診の予約・予約の変更

連携予約の流れ

当院では医療連携の事前予約を推奨しております。
かかりつけの医療機関等を通してご予約をおとりいただくとスムーズに受診いただけます。
連携予約については、かかりつけの医療機関または医療連携室におたずねください。

患者さんご自身で予約を取る場合患者さんご自身で予約を取る場合

患者さんご自身で予約を取られる場合は、以下該当するアイコンをクリックしてください。

過去に受診したことのある方、予約を変更希望の方:新作権をすでにお持ちの方、もしくは以前持っていたことのある方
初めて受診される方:診察券をまだお持ちになっていない方 

救急外来受診の場合

夕方・夜間・早朝・休診日など、外来受付時間以外の時間帯に不意に具合が悪くなられた患者さんについては、救急外来で診察を行います。
救急外来に受診される際は、一度お電話をいただいた後、中央診療棟1階救急外来受付(時間外玄関を入ってすぐ左)へお越しください。電話番号(0572-22-5311)
また受診の際、保険外療養費がかかる場合がございます。詳細はこちらをご覧ください。

当院は三次救急病院として重症患者さんの救急搬送を受け入れており、救急外来にお越しになった患者さんも重症度の高い患者さんを優先に診察しています。
来院前にお電話をいただいた場合でも、診察まで長時間お待たせする場合があります。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。