病院機能評価

病院機能評価

病院機能評価とは、第三者機関である(公財)日本医療機能評価機構が中立な立場において、その医療機関が質の高い医療サービスを患者さんに提供しているかどうかを審査するものです。
岐阜県立多治見病院では、(公財)日本医療機能評価機構が実施している病院機能評価を受審し、同機構の定める認定基準を達成していることが認められ、平成14年3月18日付けで最初の認定を受けました(バージョン3.1)。 その後、5年ごとに更新の受審をし、今回、令和4年2月4日付けで新たに認定の更新を受けました。(3rdG:Ver.2.0)

病院機能評価 一般病院2 認定書

病院機能評価 一般病院2 認定書

病院機能評価 緩和ケア病院 認定書

病院機能評価 緩和ケア病院 認定書

審査結果の概要(令和4年2月4日)

機能種別 審査方法 認定種別 認定期間 改善要望事項
一般病院2 書面審査及び訪問審査
(令和3年11月15日~11月16日)
認定 令和4年3月18日

令和9年3月17日
なし
緩和ケア病院 書面審査及び訪問審査
(令和3年11月15日~11月16日)
認定 令和4年3月18日

令和9年3月17日
なし

機能種別『一般病院2』に係る評価判定結果

機能種別『一般病院2』に係る評価判定結果