チーム医療

チーム医療

赤ちゃんを守るため、御両親・様々な医療職が連携しています

チーム医療

医師

赤ちゃんの治療、検査を行います

新生児集中ケア認定看護師

「実践」「指導」「相談」の役割を通し、NICU看護の質向上と地域連携を行います

看護師

赤ちゃんの日常のお世話を始め、治療の介助や成長を助ける援助を行います

御両親

赤ちゃんの育児を行い、一番近くで赤ちゃんを見守ります

薬剤師

お薬の管理や服薬指導を行います

臨床工学技士

赤ちゃんに必要な様々な機械の管理を行います

放射線技師

赤ちゃんのレントゲン撮影を行います

臨床検査技師

血液検査やお耳の検査などを行います

ケースワーカー

退院後の生活について御両親と一緒に調整を行います

理学療法士

赤ちゃんの発達に合わせてリハビリを行います

いろいろな職種のスタッフが、赤ちゃんを守り御家族を応援しています。

カンファレンス

多職種合同カンファレンス

週1回に医師・看護師が赤ちゃんの治療やケアについてカンファレンスを行います

ケアカンファレンス

赤ちゃんや御家族への日々のケアについて話し合います

ケースカンファレンス

毎週水曜日に看護師や他職種で赤ちゃんへのケアについて話し合います

産科新生児科カンファレンス

産科医師と新生児科医師が、入院中の妊婦さんと胎児の今後の方針を話し合います

NICUのご紹介 チーム医療 NICUの取り組み