呼吸ケアサポートチーム(RST)

呼吸ケアサポートチーム(RST)

呼吸ケアサポートチーム(RST)活動について

私たちRSTは、人工呼吸器からの早期離脱を目標に活動しているチームです。
多職種で意見・提案を出し合い、最適な呼吸ケアを患者様へ提供できるよう、日々努力して参ります。

メンバー

医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、事務職で構成しています。

ラウンド業務

・救急救命センターおよび一般病棟において、人工呼吸器使用患者様の早期離脱に向けた提案をおこなっています(救急救命センター3回/週・一般病棟1回/週)。

・NPPV(マスク型人工呼吸器)のフィッティングについての提案・サポートもおこなっています。

人工呼吸器を装着中、屋外へ

人工呼吸器を装着中、屋外へ

ラウンド時、人工呼吸器を装着しての起立練習

ラウンド時、人工呼吸器を装着しての起立練習

シミュレーショントレーニング

シミュレーショントレーニング

体位ドレナージ勉強会

体位ドレナージ勉強会

勉強会

1.人工呼吸器の取り扱いについて

2.人工呼吸器患者のシミュレーショントレーニング

3.体位ドレナージなどの実技練習

マニュアル作成

安全かつ標準化された呼吸ケアが提供できるよう、院内共通マニュアルの作成をおこなっています。

他チームとの連携

褥瘡対策チームや栄養管理チームとも連携をとって活動しています。