イメージ1
イメージ2
イメージ3
サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3

外科系

眼科

わかりやすい説明で
安心の診療を心がけます

当科では、診療から日帰り手術まで幅広い眼科疾患に対応しています。診療においてはなるべく専門用語を使わず、患者さんの病状と治療の必要性を繰り返し丁寧にお話しするよう心がけていますので、安心して診療を受けていただけます。

病棟

南病棟5階

外来

中央診療棟1階

対象疾患

加齢黄斑変性ほか 眼科疾患全般

スタッフ

医長
宇佐美 欽通

宇佐美 欽通

認定医、専門医等

日本眼科学会認定眼科専門医
日本小児眼科学会会員

医師資格取得年度

平成26年

主任医師
多田 愛

認定医、専門医等

  • 日本眼科学会会員

医師資格取得年度

  • 平成29年

外来診療表|眼科

初診・再診

宇佐美 欽通

宇佐美 欽通

宇佐美 欽通

宇佐美 欽通

多田 愛

多田 愛

多田 愛

多田 愛

概要

眼科疾患全般に対応しています。加齢黄斑変性の治療に力を入れており、診断、治療が当院で行えます。

特色

午前は外来診療、午後は検査・処置・手術を行っています。代表的な検査には蛍光眼底造影検査・視野検査・手術前検査(眼内レンズ度数検査・角膜内皮細胞密度測定など)・小児診療(斜視・弱視など)があり、処置には網膜光凝固術・YAGレーザー水晶体後嚢切開術・抗VEGF療法・小手術などが含まれます。
手術は日帰り白内障手術を中心に、対応しております。
また、NICU・小児科と連携して未熟児網膜症のチェック、発症した場合のレーザー治療なども行っています。なお、遺伝性網膜疾患など、一部の特殊な希少疾患の診断・治療が必要な場合には、名古屋大学医学部附属病院と連携して対応しています。

連携医療機関へのメッセージ

加齢黄斑変性類縁疾患の診断と治療(抗VEGF療法)を積極的に行っております。網膜静脈閉塞症に対する治療も抗VEGF療法を第一選択として行っております。手術は主に白内障手術を中心に、硝子体手術も行っております。日帰り手術も行っておりますが、入院手術も対応可能ですので、全身的な疾患をお持ちの患者さんもご紹介ください。当院で加療が困難と判断される症例は、名古屋大学医学部附属病院と連携して対応させていただきます。